おすすめコース 植物観察コース)
長寿の京丹後市を歩こう!
ジオや山野草の話を聞きながら歩きます。 ▶ YAMAP コースの地図が見れます
コ-ス1 碇山・碇高原 植物観察トレッキング(4H)
丹後町碇高原のラベンダーと碇山の山野草観察をしながら、ゆっくり歩きます。
見所:
[日時] 4月~11月 10:00~14:30
[集合] 京丹後市丹後町碇高原 レストハウス 東駐車場
[メモ] 難度★★★☆☆ 歩行距離約 3.0km
コース2 霧降りの滝 植物観察トレッキング(4H)
幅約4m、落差約21mで網野町内では最大の滝です。
荒々しい岩肌に当たって砕け散った水が、霧の降るように落ちることからこの名がつきました。滝の斜面には不動明王が彫り込まれています。
見所: 京丹後市指定文化財「霧降りの滝」。幻想的な景観/歴史的価値。
[日時] 4月~11月 10:00~14:30
[集合] 京丹後市網野町新庄 丹鉄 網野駅駐車場
[メモ] 難度★★☆☆☆ 歩行距離約 4.0km
コース3 高天山 植物観察トレッキング(4H)
網野町で一番高い山、高天山(標高285m)です。
頂上からは、網野町の海岸線から町並みまで全てを見下ろせるほど絶景です。
登山口から、林道落谷線を3km程歩き、終点から山道を登ります。途中の景観や草花を見ながら歩きます。
[日時]4月~11月 10:00~15:30 ※ご相談に応じます。
[集合] 京丹後市網野町新庄 丹鉄 網野駅駐車場
[メモ] 難度★★★☆☆ 歩行距離約 7.0km
コース4 かぶと山と如意寺 植物観察トレッキング(4H)
内容: 如意寺-かぶと山公園P~人喰岩~熊野神社~山頂~甲山寺~P
見所: かぶと山、山頂からは久美浜湾と日本海、その間に横たわる小天橋が望め、絶好の景勝地です。 [京都府選定文化的景観]
[日時] 4月~11月 10:00~14:30
[集合] 久美浜町久美浜 如意寺駐車場
[メモ] 難度★★☆☆☆ 歩行距離約 4.0km
コース5 琴引浜・小浜 植物観察トレッキング(4H)
白砂青松と鳴き砂をめぐる道。
全国でも有数の鳴き砂の浜「琴引浜」や、砂丘などをめぐるコース
内容: 琴引浜~水晶浜~小浜
見所: 鳴き砂の琴引浜と水晶浜では、宝石のように輝く高温石英の砂浜が広がっています。浜辺や海岸の植物が見れます。
[日時] 3月~11月 10:00~14:30
[集合] 京丹後市網野町掛津 琴引浜鳴き砂文化館駐車場
[メモ] 難度★★☆☆☆ 歩行距離約 5.0km
その他
▶ YAMAP コースの地図が見れます
NPO まちづくりサポートセンター(SC-丹後) |
[参加費] 5名まで 5,000円、6名以上の時 1名 1,000円。 |
[持ち物] 雨具(合羽、傘)、帽子、飲み物、歩きやすい服装。 弁当ご持参ください。 |
[申込・問合] SC-丹後 TEL/FAX 0772-75-1411 E-メール info(@)sc-tango.org ※カッコは不要です。 |
※申し込みは、実施希望日の5日前日までに、お願いします。 |
※雨天決行ですが、大雨、暴風など警報が出ている時は、中止します。 |